RESEARCH

研究室紹介

水系感染症は途上国の問題として捉えられがちですが、先進国においても十分に安全な水を供給することは容易でない状況です。水中の病原微生物は、水道及び下水道において、今なお重要な課題という認識のもと、都市衛生工学研究室では、水中のウイルスを中心に、水道、水環境、下水などを俯瞰して病原微生物の生活環を把握し、環境工学を通じて都市の微生物学的安全性を確立することを目指しています。

Safe water supply and sanitation is adopted as Sustainable Development Goal 6, which play an important role in prevention of waterborne diseases. Water safety is obviously important in developing countries, but in developed countries, where the water supply system is already installed, it is also a challenging issue.
To address the water safety associated with the health-related microorganism in the urban water system, i.e. water supply, sewerage, and water environment, the research focus of Environmental Public Health Engineering Laboratory are:
i) to elucidate the fate of the health-related microorganisms, i.e. pathogenic virus, in urban water system, and
ii) to achieve the microbiological safety of urban water systems by means of environmental engineering.

研究内容

下水からウイルスを検出
Detection of viruses from wastewater

新型コロナウイルスの下水疫学調査のための手法開発:Detection of SARS-CoV-2 RNA for Wastewater-based Epidemiology

新型コロナウイルスを下水から検出し、地域あるいは施設における感染状況を把握するために用いることができる。本研究では、新型コロナウイルスの遺伝子を下水から検出するための方法の開発を行う。

The ongoing disease outbreaks caused by severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARS-CoV-2) have tremendous damage to global health and world economics. The detection of human pathogenic viruses from wastewater suggests the presence of infected people in the catchment area.

東京湾における試料採取風景
Sample collection in Tokyo bay

水浴リスク管理のためのウイルス指標の開発 : Indicator of viruses in water environment

東京湾などにおける水浴リスク管理など、水環境において、大腸菌などの糞便汚染指標細菌ではウイルス感染リスクの管理が不十分であることが分かってきている。新たなウイルス指標などを用いて、適正なリスク管理体制を提案する。

In the water environment, such as bathing risk management in Tokyo Bay, etc., fecal indicator bacteria such as Escherichia coli are insufficient for virus infection risk management. We will propose risk management schemes using new virus indicators.

カリフォルニア オレンジカウンティにおける再生水処理場の逆浸透膜
Virological safety issues in Portable Water reuse, Photo of RO membrane at Water reclamation facility in Orange County, California,

下水再生水における微生物学的安全性 : Microbial safety in Indirect/Direct Potable Reuse

水不足への最終手段として、エネルギー的に最も有利なシステムとして下水再生水の飲用再利用が米国カリフォルニア州などを中心に推進されている。その際に課題となっている微生物学的安全性について、特にウイルスの処理性を中心に評価する。

As a final solution to water shortages, indirect and direct potable reuse of reclaimed water is promoted as the most energy-efficient system, for example in California, USA. The microbiological safety will be evaluated with a particular focus on virus treatment efficiency.

日本の大規模浄水場 : Water treatment plant in Japan

水道におけるウイルス学的安全管理スキームの提案 : Virus safety scheme in water supply

水道においてウイルス学的安全性確保に向けて、測定対象となるウイルス指標の選定や測定法の開発などを行う。水道事業体の作成する水安全計画に反映されるような管理スキームの開発を目指す。

In order to ensure virological safety in water supply, selection of virus indicators and development of methodology will be conducted. Our goal is to develop a management scheme that will be reflected in the Water Safety Plan in the water utilities.

低人口密度地域の無人膜ろ過浄水施設
Unmanned small-scale water supply system with membrane filtration for a low population density area.

膜ろ過技術を用いた安全な水の持続的な供給 : Sustainable safe drinking water supply with membrane filtration technology

膜ろ過浄水技術は、先進国だけでなく開発途上国においても、安全な水を安定的に供給するために重要な技術である。しかし、その安全性を長期的に維持していくためには様々な課題がある。膜の劣化機構に基づいた安全性の維持およびモニタリング手法、また途上国を含む低人口密度地域向けの膜ろ過システムを提案する。

Maintaining the long-term safety is still the issue for the membrane filtration system. In order to address the safety, maintenance and monitoring methods based on the ageing mechanisms of membrane system as well as the membrane filtration system for low population density area including the rural area of developing countries will be developed.

学位論文

卒業論文一覧

  • 2023年

    岸野 亮

    海水中のF特異RNA大腸菌ファージの膜吸着培養RT-PCRによる遺伝型別定量法の最適化

  • 2023年

    佐藤 晶

    下水疫学調査に用いる浸漬型吸着担体からの ウイルス RNA 直接抽出法の開発

  • 2023年

    嶋田 遼祐

    浄水用ろ過膜損傷検知のためのフローサイトメトリーを用いた微小ウイルス定量可能性の検証

  • 2022年

    佐近 大輔

    F特異RNA大腸菌ファージの陰電荷膜吸着培養RT-PCRの検出感度の検討

  • 2022年

    渡辺 晃平

    浄水用ろ過膜の微小損傷検知のためのフローサイトメトリーによるT4ファージの迅速定量

  • 2021年

    坂本 涼介

    精密ろ過におけるナノバブル阻止性の解析

  • 2021年

    中浦 英瑠

    水環境における感染リスクの定量のための微生物測定の簡便化に向けた試み

  • 2020年

    磯 光

    定量PCRを用いた濃度実測による米国CA州水再生施設におけるウイルス除去評価

  • 2020年

    平野 雅己

    浄水用中空糸精密ろ過膜の劣化による構造変化に基づく微粒子除去特性の解析

  • 2019年

    関瑛 理子

    雨天時越流水発生後の勝島運河及び市ヶ谷濠における指標細菌及びウイルスの消長の実測

  • 2018年

    安井 碧

    F特異RNAファージの凝集性と凝集・膜ろ過による下水再生処理における除去特性評価

  • 2017年

    土方 貴史

    海水中のF特異RNA大腸菌ファージの遺伝型別培養-RT-PCRによる定量

  • 2016年

    鳥居 将太郎

    バンドン市Gedebage地区の水中における腸管系ウイルス濃度の調査と水系感染リスクの評価

  • 2015年

    加藤 隆一

    急速ろ過システムにおける凝集剤再添加によるウイルス及び指標細菌の除去特性

  • 2014年

    高木 勇海

    凝集沈殿・砂ろ過による腸管系ウイルスの除去特性の評価

  • 2014年

    漢 那雷 惟音

    東京湾沿岸域における雨天時合流式下水道越流水による微生物汚染の時間変動

  • 2012年

    チャン ティトゥ フォン

    凝集と消毒の組み合わせによる下水簡易処理法の提案

  • 2011年

    ン ワイトウ

    東京近郊の水環境におけるPepper Mild Mottle Virusの存在状況

  • 2010年

    佐田 美香

    ハノイ市タイ湖における水系感染リスク評価のための基礎的検討

  • 2008年

    端 昭彦

    降雨後の東京湾沿岸域におけるウイルスおよび指標微生物の消長

  • 2008年

    嶺 圭佑

    下水二次処理水の紫外線消毒における大腸菌の光回復の評価

  • 2008年

    坂梨 誠

    下水処理水の間接利用における微生物リスクの推定

  • 2007年

    松森 克人

    大腸菌の光回復に及ぼす銀イオンの影響

  • 2006年

    北島 正章

    河川および湖沼水中のコイヘルペスウイルス(KHV)の濃縮法の比較検討

  • 2005年

    伊崎 堅太郎

    紫外線照射及び塩素消毒によるメダカ受精卵への残留毒性

  • 2003年

    酒井 宏治

    紫外線照射後の水中における最近増殖抑制条件の解明

  • 2003年

    大熊 弘毅

    東京湾沿岸域の腸管系ウイルスの挙動に及ぼす雨天時越流水の影響調査

  • 2003年

    渡辺 史子

    ウイルス様中空粒子を用いた水中ノロウイルスの濃縮回収率の推定

  • 2002年

    原本 英司

    水道水および河川水中の腸管系ウイルスのモニタリングを目的とした新しい濃縮法の開発

  • 2002年

    神通 浩二

    水供給システムにおける細菌再増殖能に関する研究

  • 2001年

    上原 瞳

    レクリエーションを目的とした都市域の水辺の水質衛生面から見た安全性評価

  • 2000年

    真砂 佳史

    相模川流域の水供給におけるクリプトスポリジウム起因のリスク管理に関する研究

  • 1999年

    嶋崎 明寛

    水中ウイルスの陰電荷膜による濃縮とRT-PCRによる検出

  • 1999年

    渡部 雅智

    光触媒反応による浄水処理における微生物再増殖能の変化

  • 1998年

    小熊 久美子

    紫外線照射光触媒処理における大腸菌の光回復

  • 1998年

    久山 哲雄

    カキのウイルス汚染における大腸菌ファージの指標性に関する研究

修士論文一覧

  • 2023年

    坂本 涼介

    超微細気泡の膜ろ過による阻止性解析およびチャレンジテストへの応用

  • 2022年

    平野 雅己

    浄水用中空糸型精密ろ過膜の気体透過性に基づく阻止性劣化推定手法の開発

  • 2021年

    関 瑛理子

    下水疫学調査および水系感染リスク評価のためのTrap 法による水中ウイルス測定系の開発

  • 2020年

    安井 碧

    下水再生処理におけるウイルス凝集除去に表面特性および原水水質が及ぼす影響評価

  • 2019年

    土方 貴史

    東京湾沿岸域におけるウイルス感染リスク指標としてのF特異RNA大腸菌ファージGⅢの可能性

  • 2018年

    鳥居 将太郎

    間欠運転が家庭用RO膜のウイルス除去率に及ぼす影響評価

  • 2017年

    小林 聖

    感染価を有した遺伝型別F特異大腸菌ファージの下水処理工程における挙動

  • 2017年

    加藤 隆一

    トウガラシ微斑ウイルスを挙動指標とした実浄水場におけるウイルス除去効率評価

  • 2017年

    Vu Duc Canh

    Applicability of EMA-RT-qPCR to selectively detect intact viruses in drinking water in the presence of humic acid(損傷のないウイルスの選択的検出を目的としたフミン質を含む浄水へのEMA-RT-qPCRの適用可能性)

  • 2016年

    Orawan Kansawat

    Application of Coagulation to Wet Weather Wastewater Focusinf on Virus Removal (ウイルス除去に着目した雨天時下水の凝集処理の応用)

  • 2016年

    堤 絵菜

    バンコクSaen Saep運河および近傍大気中におけるヒト糞便由来ウイルスの検出

  • 2015年

    浅見 達也

    実浄水場の処理工程におけるウイルス除去効率の評価

  • 2013年

    Dang The Dan

    Use of Pepper mild mottle virus to evaluate removal efficiency by household water treatment A case study in Hanoi (トウガラシ微斑ウイルスを用いた家庭内浄水器の除去効率の評価 ハノイにおけるケーススタディ)

  • 2013年

    佐田 美香

    ベトナムフエ省農村における小児の水系感染症リスク評価に向けた水曝露量把握

  • 2013年

    Ng Waitou

    水環境におけるトウガラシ微班ウイルスのヒト糞便汚染指標としての有効性の評価

  • 2010年

    端 昭彦

    水中腸管系ウイルスの拡散検出における阻害の特性評価

  • 2010年

    井上 葵

    模擬受水槽においてLegionella pneumophilaの消長に残留塩素が及ぼす効果

  • 2009年

    坂井田健司

    東京湾沿岸域における糞便汚染指標としての大腸菌遺伝子定量値の有効性

  • 2009年

    松森克人

    カートリッジ型陰電荷膜を用いた水中ウイルスの定量法の開発

  • 2008年

    Jatuwat Sangsanont

    Effectiveness of Ultraviolet Irradiation for Combined Sewer Overflow Disinfection

  • 2008年

    北島 正章

    水中ウイルスの感染力評価と検出阻害抑制を目的としたウイルス抗原捕捉PCR法の開発

  • 2008年

    松原 康一

    エアロゾルからの腸管系ウイルスの定量法および下水処理場への適用

  • 2008年

    昔宣 稀

    Investigating the Method for Improving Ultraviolet Radiation Disinfection of Indicator Microorganisms of Pathogenic Virus in Water Using Aqueous Silver(紫外線消毒の病原性ウイルス指標微生物の不活化における銀併用による消毒相乗効果の評価)

  • 2007年

    伊崎 堅太郎

    Escherichia coliの光回復に及ぼす塩分の影響

  • 2005年

    酒井 宏治

    紫外線照射によるMicrocystisとAnabaenaの増殖阻害

  • 2004年

    原本 英司

    自然水系および上下水道における腸管系ウイルスの分布調査

  • 2002年

    真砂 佳史

    突発的なリスクの評価のための環境水中のCryptosporidiumおよびGiardiaの定量手法の開発

  • 2001年

    嶋崎 明寛

    都市沿岸海域における感染症リスク評価のための腸管系RNAウイルス検出手法の検討

  • 2001年

    渡部 雅智

    細菌再増殖能(BRP)測定法の高度化と浄水工程評価への適用

  • 2000年

    小熊 久美子

    紫外線処理後のEscherichia coliの光快復制御に関する研究

  • 2000年

    久山 哲雄

    沿岸域におけるウイルス汚染の代替指標としてのF特異大腸菌ファージに関する研究

博士論文一覧

  • 2023年

    安井 碧

    静電および疎水性相互作用が膜ろ過によるウイルス除去に及ぼす影響の評価

  • 2021年

    鳥居 将太郎

    Kinetics of virus inactivation by disinfection in drinking water treatment (水消毒工程におけるウイルスの不活化速度論)

  • 2020年

    Vu Duc Canh

    Molecular Detection Methods for Assessing Virus Occurrence and Viability in Water Supply Systems (分子生物学的手法を用いた水道におけるウイルスの存在及び感染性の評価)

  • 2013年

    端 昭彦

    水試料からのウイルス検出に関わる阻害物質の特性評価及び除去手法の構築

  • 2011年

    Sangsanont Jatuwat

    Application of PCR-based techniques for evaluating the effect of chlorine, ozone and ultraviolet light on viral nucleic acid and capsid integrity (塩素、オゾンおよび紫外線がウイルス核酸およびカプシドに及ぼす影響のPCRに基づく手法による評価)

  • 2011年

    北島 正章

    Molecular Epidemiological Analysis of Pathogenic Viruses in Water Environments and Risk Assessment(水環境中における病原ウイルスの分子疫学的解析および感染リスク)

  • 2008年

    金京 柱

    Cryptosporidium and Virus Concentration Method with Hydroxylapatite and Ethidium Monoazid-PCR for Selective Detection of Intact Virus

  • 2008年

    酒井 宏治

    紫外線照射による藍藻類の増殖抑制と藍藻毒発生抑制に関する研究

  • 2007年

    原本 英司

    水環境中における腸管系ウイルスの挙動の定量的解析

  • 2006年

    Chanetta PHANUWAN

    Occurrence and Behavior of Human Enteric Viruses in Urban Coastal Water (都市沿岸水中におけるヒト腸管系ウイルスの存在およびその消長)

  • 2006年

    黄 明九

    Inactivation of Legionella pneumophila and Pseudomonas aeruginosa in Water by Using Silver and Copper(銀及び銅を用いた水中のLegionella pneumophila とPseudomonas aeruginosaの不活化)

  • 2005年

    真砂 佳史

    クリプトスポリジウムの定量手法の開発と水道水摂取による感染リスクの評価

  • 2004年

    呉 政祐

    Evaluation of Bacterial Regrowth Potential in Drinking Water System Using Cell Cycle Parameters(水供給システムにおける細胞周期因子を用いた細菌再増殖能の評価)

  • 2003年

    小熊 久美子

    Ultraviolet Inactivation and Repair of Health-Related Microorganisms in Water(水中の健康関微生物の紫外線不活化と回復)

MENU